
dアニメに登録したいけど、支払い方法はクレカしかないの?
「dアニメストア」は、最新アニメから、昭和の名作までが楽しめる、アニメに特化した動画配信サービスです。
ドコモが運営するサービスですが、ドコモのスマホを契約していなくても、誰でも利用することが可能。
ただし、ドコモ以外のユーザーは選べる支払い方法少なくなっています。



この記事では、クレジットカード以外の方法で、dアニメストアに登録する方法を解説します。
dアニメを利用したいのに、「クレジットカードがない」「ドコモユーザーでもない」という方や、学生さん必見の情報です。
dアニメストアの利用を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
- dアニメストアの支払い方法一覧
- クレカ以外の登録方法とは?
- アプリ版とブラウザ版の違いとは?
アニメ見るなら「dアニメストア」





dアニメストアの特徴 | |
---|---|
月額料金 | 550円(税込) |
作品数 | 5900作品以上 |
無料お試し期間 | 初月無料の最大31日 |
配信ジャンル | ・アニメ ・2.5次元舞台 ・アニソンイベント ・声優バラエティ など |
同時視聴 | なし |
対応デバイス | スマートフォン タブレット PC Fire TV Android TV popIn Aladdin PlayStation®4 PlayStation®5 |
画質 | フルHD/HD/SD |
支払い方法 | クレジットカード ドコモ払い |
- アニメ専門の見放題サービス
- 業界最安値の月額550円(税込)
- 5700作品以上が見放題で、追加料金レンタル作品が少ない
- マンガやアニメグッズをお得に購入できるサービス付き
dアニメストアの支払い方法
サービス名 | dアニメストア(ブラウザ版) |
---|---|
月額料金 | 550円(税込) |
支払い方法 | ・キャリア決済(ドコモユーザーのみ) ・クレジットカード (VISA、MASTER、JCB、AMEX) |
dアニメストアの支払い方法は、ドコモのキャリア決済とクレジットカード決済のみとなっています。
ドコモを契約していない場合は、「クレジットカード決済」でしか登録できません。



しかし、dアニメの利用を諦めるのはまだ早いです。
クレジットカード以外の方法で、dアニメストアに入会できる方法がいくつかあるので、安心してください。
クレジットカード以外で登録する方法4選


ここからはdアニメストアの支払い方法を増やす方法をご紹介していきます。
デビットカードを利用する
dアニメストアの公式には、支払い方法に「デビットカード」が使用できると言及されていません。
しかし、一部のデビットカードが支払いに利用できるそうです。
利用できたと報告例のあるデビットカード
- ジャパンネット銀行(JNB VISAデビット)
- PayPay銀行(JNB VISAデビット)
- 楽天銀行(JCBデビット)
- ソニー銀行(VISAデビット)
- りそなデビットカード
- GMOあおぞら銀行
利用できない報告例のあるデビットカード
- セブン銀行
- 三菱UFJ-VISAデビットカード
- 三菱UFJ-JCBデビットカード
- 三井住友銀行VISAデビットカード
デビットカードでの支払いは推奨されていませんが、利用自体は問題ないようです。
ただし、どのデビットカードが使用できるかについては、dアニメストアの公式側でも明確にはわかっていないとのことです。
クレジットカード欄にデビットカードを登録してみて、システムを通過すれば利用できるそうなので、お手持ちのデビットカードで試してみるのも良いかもしれません。
残高には注意が必要



毎月の月額料金550円以上は口座に入れておきましょう
引き落としの日程はカード会社などによって異なり、決済は引き落とす側のタイミングで行われます。
決済時に口座残高が不足していると、料金が未納となり、サービスの利用が停止されてしまうため、注意が必要です。
いつ引き落としがあっても対応できるよう、月額料金を支払える額を口座に入れておくことをオススメします。
アプリ版から登録する


dアニメストアには、WEBから登録するブラウザ版と、アプリをインストール後に登録するアプリ版に分かれています。
アプリ版から登録すると、月額料金が150円あがりますが、より多くの支払い方法から選べるようになるので、便利です。



サービス内容はブラウザ版と同じだよ
サービス名 | dアニメストア(アプリ版) |
---|---|
月額料金 | 650円(税込) |
・PayPay
・キャリア決済(au、SoftBank、ドコモ等)
・クレジットカード
・デビットカード
・Apple アカウントの残高 (Apple Gift Card の換金額または入金額の残高)
・キャリア決済(au、SoftBank、ドコモ、楽天等)
・GooglePlayの残高とGooglePlay ギフトカード
・Edy
・メルペイ
・PayPal
・クレジットカード
・デビットカード
ドコモ以外のキャリアを利用しているiPhone、Androidの利用者どちらも、キャリア決済が利用可能。
さらにGooglePlayやApple gift cardでも支払いできるので、クレジットカードを持っていなくても、dアニメストアを手軽に利用できます。
登録後はアプリ版もブラウザ版も使用できる
登録の入り口が異なるだけで、サービス内容はどちらも「本家のdアニメストア」となっています。
一度登録してしまえば、ブラウザ、アプリどちらも利用可能です。
アプリ版とブラウザ版の違いは、月額料金と無料体験期間の長さの2つです。



dアニメストアの派生サービスはいくつかありますが、やっぱり使い勝手がいいのは本家のサービスです。



配信作品も一番多い
「本家のdアニメストアを利用したい」「支払い方法を増やしたい」という場合は、追加で150円払ってアプリ経由で登録するのも検討してみてください。
dアニメストア for Prime Videoから登録する


サービス名 | dアニメストア for Prime Video |
---|---|
月額料金 | 550円(税込) ※Amazonプライム会員(600円)の登録も必要 |
支払い方法 | ・クレジットカード ・デビットカード ・PayPay ・d払い ・auかんたん決済 ・ソフトバンクまとめて支払い ・あと払いPaidy |
Amazonプライムのサービスを拡大する「Prime Videoチャンネル」では、追加料金を支払うことで、見放題の動画作品を増やすことができます。
そのチャンネルの一つとして、提供されているのが「dアニメストア for Prime Video」のサービスです。
「Amazonプライム」600円+「dアニメストア for Prime Video」550円=1150円



Amazonプライム会員の登録が必要なので、月額料金は少しお高め
月額が高いかわりに、Amazonプライムのサービスが受けられる上に、支払い方法を増やすことができます。
各社キャリア決済に加えて、PayPayでの支払いや、ほとんどのデビットカードも利用可能。
Amazonプライムビデオでは、アニメ以外にも映画やドラマ作品も楽しむことができるので、Amazonのサービスを利用したい方は、こちらも検討してみてください。
\ 損なし!世界シェアされるおトクなサブスク /




dアニメストア ニコニコ支店から登録する


ニコニコチャンネル内の有料課金アニメ配信サービスです。
dアニメストア本家より、配信作品数は減ってしまいますが、仲間たちとアニメを楽しめる「コメント機能」がついています。
サービス名 | dアニメストア ニコニコ支店 |
---|---|
月額料金 | 550円(税込) |
支払い方法 | ・クレジットカード払い ・PayPal ・d払い ・auかんたん決済 ・ソフトバンクまとめて支払い ・ワイモバイルまとめて支払い |



各社キャリア決済が利用できます



月額は本家と同じだけど、配信作品が少ないのが難点
dアニメストア登録に関する注意点


dアカウント発行が必要
dアニメストアを利用するためには、ドコモが運営する「dアカウント」を発行する必要があります。
dアカウントは、ドコモを契約していなくても、誰でも無料で登録することが可能です。
dアニメストアを利用するまえに、登録を済ませておくと入会手続きが簡単になりますので、事前に登録しておきましょう。
支払い方法は後から変更可能
dアニメストアの支払い方法は後からでも変更可能です。
始めはデビットカード→クレジットカード、クレジットカードの変更もできるので、支払い方法



未成年の方は、代理で保護者のクレジットカードで支払ってもらうこともできます
ドコモ回線を利用している方
ドコモ回線以外の方
dアニメストアの評判・口コミは?
dアニメストアは月額の安さと、アニメ配信数の多さ、使い勝手の良さで人気を得ている動画配信サービスです。
最新のアニメの最速配信も実施しています。
今期の話題のアニメから、昭和の名作まで幅広い世代の作品を取り扱っているので、子供から大人まで利用しやすいのが魅力のサービスです。



個人の感想としては、忖度なしにレビューしたので、以下の記事を参考にしてください


dアニメストアをお得に楽しむコツ


無料体験期間を利用して、お試ししてみよう
dアニメストアでは、初めての利用者に限り、31日間の無料お試し期間が提供されています。
実際に月額料金を支払う前に、配信されている作品や使い勝手を確認できるので、とても便利なサービスです。
無料期間中に退会すれば料金は一切発生しないので、安心してdアニメストアをお試しください。
なお、無料体験の登録には「支払い方法」の登録が必須です。今回紹介した支払い方法を参考にして、登録を進めてください。



自動更新だから、退会手続きを忘れないように注意してね


退会期限に要注意
dアニメストアの契約更新は毎月1日に行われます。
月の途中で登録しても、日割り計算は適用されず、月額料金がそのまま請求されるので注意が必要です。
また、dアニメストアは退会手続きをした時点でサービスの利用が停止されます。退会する際は、最終日の夜に手続きを行うと一番お得です。



リマインダーなどを活用して、退会手続きを忘れないように対策しておこう
dアニメストアで、dポイントを貯めよう
dアニメストアとdポイントのアカウントを連携すると、dポイントを貯めることができます。



dアニメストアを利用するだけで、お得にポイ活できちゃいます!
dアニメストアの月額利用料のお支払いで、貯まるポイントはこちら。
1,000円(税抜)で10~100ポイント
※irumoをご契約の方は1,000円(税抜)で5~10ポイント
※ahamoのご契約にかかるご利用料金は対象外となります
100円につき1ポイント
詳しくは、dポイントクラブをご確認ください。



月額料金は550円のため、毎月5ポイント〜貯まります!
さらに、dアニメストアでアニメグッズやマンガ・本を購入しても、dポイントが貯まります。
ぜひdアニメストアを利用して、dポイントをお得に貯めてくださいね。
クレカがなくても、dアニメストアは利用できる
- ブラウザ版の支払い方法は、「キャリア決済」(ドコモユーザー限定)と「クレジットカード決済」のみ
- 裏技として、一部のデビットカードが使用可能
- アプリ版やニコニコ、Amazon経由だと、難はあるものの、多くの支払い方法から選べる
今回はクレジットカード支払い以外の方法で、dアニメストアに登録する方法をご紹介しました。
ブラウザ版のdアニメストアが、月額が最も安く、サービスの質も高いので、オススメです。
クレジットカードがない場合、アプリ版や、ニコニコ支店、dアニメストア for Prime Video経由で登録することで、より多くの支払い方法から選択可能になります!



料金やサービス内容に違いがあるので、どれを利用するかは一長一短です
dアニメストアは、お値段以上のサービスを受けられるので、ぜひこちらの記事を参考に、アニメライフを楽しんでくださいね。



