【dアニメストア】9年間ヘビーユーザーがメリット・デメリットを本気で評価&レビュー

当ページのリンクには広告が含まれています。
【dアニメストア】9年間ヘビーユーザーがメリット・デメリットを本気で評価&レビュー
りお

dアニメストアを9年間利用中です

今回は、dアニメストアを継続9年間利用している私が、dアニメストアについて本気で評価・レビューしていきます。

これまで視聴したアニメ作品は、2000作品以上!

ポン

dアニメストアでは、1000作品以上の作品を視聴


9年間の利用者として、dアニメストアのメリットとデメリットを、実際の体験に基づいて詳しくご紹介します。

長年使ってみないとわからない、dアニメストアならではの仕様や使い勝手について、辛口で評価していきますので、これから契約しようか悩んでいる方にはとても参考になるはずです。

動画配信サービス選びで迷っている方、ぜひ参考にしてみてください!

\ 初月無料トライアル実施中! /

この記事からわかること
  • dアニメを9年間使ってみた感想
  • dアニメストアのメリット&デメリット
  • dアニメストアの仕様が詳しくわかる!
目次

dアニメストアのメリット11選

それではdアニメストアを実際に9年間使った経験をもとに、メリットを解説していきます。

dアニメストアの主なメリットは以下の11項目です。

利用料金が安い

アニメ見るならdアニメストアがおすすめ
出典:dアニメストア

dアニメストアの魅力はなんといっても、月額料金の安さ。

りお

月額550円でアニメ作品が見放題

他の動画配信サービスと比べてみても、コスパのよさはピカイチです。

サービス月額サイト
DMMTVのロゴ550円DMM TV
dアニメストア
550円dアニメストア
580円〜

ABEMAプレミアム

アマゾンプライム ロゴ600円
Prime Video
hulu
1026円Hulu
Disney+
990円〜Disney +
1,026円〜TSUTAYA
DISCAS

\ 初月無料トライアル実施中! /

豊富な配信数

dアニメストアなら6000作品以上が見放題



dアニメストアは、月額料金が非常にリーズナブルでありながら、アニメの配信本数が業界トップクラスという点で大きな魅力を誇ります。

最新作から名作まで、さまざまなジャンルの作品を幅広く取り揃えており、アニメファンにとっては理想的なサービスです。

dアニメストア

各動画配信サービスで、見放題配信しているアニメ関連作品の配信数を比較してみました。

サービスアニメ見放題配信数
dアニメストア

dアニメストア
約6200本
DMMTVのロゴ約5400本

ABEMAプレミアム

約230本
アマゾンプライム ロゴ
Prime Video
約650本
hulu

Hulu
約1400本
U-NEXTのロゴ
U-NEXT
約6800本
Disney+

Disney +
約130本
Netflixのロゴ
Netflix
約600本
各サービスのアニメ関連作品配信数

2025年1月7日時点での情報です。各サービスにて配信内容が変更している場合がございます。詳しくは、各VODサイトをご確認ください。

アニメ関連の配信数をカウントしてみると、配信数第1位のU-NEXTに続いて、dアニメの見放題作品数は圧倒的です。

ポン

業界最安値で、6000作品以上が楽しめる〜

\ 初月無料トライアル実施中! /

見放題作品が多い

アニメ作品を多く配信しているVODの中でも、特に「dアニメストア」と「DMM TV」はよく比較されるサービスです。
今回は、両者の見放題配信数を比較してみましたので、ぜひ以下の表を参考にしてみてください。

2025年1月7日時点での情報です。各サービスにて配信内容が変更している場合がございます。詳しくは、各VODサイトをご確認ください。

スクロールできます
dアニメストア
DMMTVのロゴ
全作品数6,177(234)15,143(10,627)
サブカル総作品数6,177(234)5,418(1,238)
テレビアニメ3,341(38)3,061(320)
映画・長編760(109)784(503)
OVA・単発585(2)440(145)
ショート・短編760(1)596(31)
2.5次元・舞台430(57)433(199)
声優バラエティ73(2)46(5)
ライブ・イベント182(25)46(35)
ドラマCD25(0)4(0)
特典21(0)8(0)
各サービスの配信比較

見放題配信数:()内は都度課金レンタル・購入の配信数

作品の分類方法
  • 全作品数:アニメ以外も含める配信作品の総数。
  • サブカル作品数:アニメ作品や2.5次元などのサブカル作品の配信数。
  • テレビアニメ:テレビで放送されたアニメシリーズ作品(基本30分程度の作品)
  • 映画・長編:アニメの劇場公開やテレビスペシャルなどの放映時間が長めの作品。
  • OVA・単発:OVAやOAD作品。特典などで付属した単発作品。
  • ショート・短編:再生時間が15分以下の作品。シリーズも含める。
  • 2.5次元舞台:アニメやマンガ、ゲームを舞台・ミュージカル化した作品。
  • 声優バラエティ:声優やアーティストによるバラエティ番組。
  • ライブ・イベント:アニメに関するイベントやコンサート映像。
  • ドラマCD:音声だけの作品。
  • 特典:オーディオ・コメンタリーや声優インタビューなど作品の特典要素を含むもの。

DMM TVはアニメ以外のジャンルも豊富に配信しており、そのため総合的な配信数は他のサービスを圧倒しています。
アニメに関しても、見放題とレンタル作品を合わせると、DMM TVの配信数は非常に多いです。

ですが、定額サービスを利用する場合、見放題の配信数が重要ではないでしょうか。

りお

dアニメストアでは、レンタル作品はごく一部


dアニメストアは、ほとんどの作品が見放題で提供されており、追加料金なしで楽しめる点が大きな魅力です。

一方、DMM TVのアニメ関連作品のうち、実に1/6がレンタル作品で、視聴には追加料金が必要となります。

そのため、定額サービスを利用してアニメをたくさん楽しみたいという方には、dアニメストアの方がコストパフォーマンスが良いと言えるでしょう。

レンタル作品になっているのは、最新作の映画、2.5次元舞台、ライブが多い。

dアニメストアとDMM TVの違い

アニメストアとDMM TVの配信作品の違いを一覧で記事にしています。

dアニメストアとDMM TVのどちらを契約しようかお悩みの方は、こちらの記事も参考にしてみてください。

アニメを探しやすい

dアニメストアの魅力の一つは、作品を探しやすいことです。
タイトル名を「あいうえお順」で並べて探すことができるので、目的の作品を簡単に見つけられます。

さらに、タイトルでアニメを探していると、思わぬ名作や新しいお気に入りを見つけることができて、とても嬉しい瞬間がたくさんあります。
アニメの新しい出会いを楽しみたい方には、とても便利な機能ですね!

りお

気になっていたアニメを再発見できます

カテゴリー検索機能つき

dアニメストアでは、作品ごとに以下のカテゴリーで分類されています。

  • 声優
  • 監督やスタッフ
  • 制作会社
  • 年代
  • 放送時期
  • ジャンル
  • シリーズ

カテゴリー検索を使えば、好きな声優さんが出演している作品や、お気に入りの監督が手がけたアニメを一覧で絞り込みが可能。

細かな好みに合わせて作品を検索できるので、あなたの好みにぴったりな作品が簡単に見つかります!

ポン

好みの作品を見つけたら、「気になるボタン」を活用してね

全作品を一覧表示している

dアニメストアでは、あいうえお順に全ての作品が一覧表示されるため、気になる作品を簡単に探すことができます。

残念ながら、多くの動画配信サービスでは、全タイトルの一覧表示ができません。

多くのサービスでは、新着や人気作、特集などで作品を分類しており、配信中の全作品を比較するのが、難しいというのが現状です。

そのため、人気作や新着以外の作品は、埋もれてしまうことが少なくありません。

一方、dアニメストアは、昭和の旧作から最新作まで、全ての作品が平等に一覧として表示されており、ジャンルや年代に関係なく、簡単に探しやすい点が非常に便利です。

ポン

ユーザー目線に立って、誤魔かすことなく作品数を公開してくれてるのが好印象

あ→お順全作品一覧表示の有無】

サービス一覧表サイト
dアニメストア
dアニメストア
DMMTVのロゴDMM TV

ABEMAプレミアム

アマゾンプライム ロゴ
Prime Video
U-NEXTのロゴU-NEXT
hulu
Hulu
Disney+
Disney +
TSUTAYA
DISCAS

\ 初月無料トライアル実施中! /

UIがかなり便利

dアニメストアのUIは、ユーザー目線で設計されており、非常に使いやすいです。

dアニメストアの便利なホーム画面

視聴途中の作品は画面の一番上に表示されるため、すぐに続きが再生でき、スムーズに視聴を再開できます。

りお

アプリを再起動したときも、すぐ視聴を再開できるので便利

トップページには今期の最新アニメが表示されており、最速で新作アニメがチェック可能。

さらに、視聴している作品の傾向に基づいてオススメ作品を提案してくれたり、ランキング表示で話題の作品も確認できたりと、UIの機能が豊富。

自分だけのアニメライフを、より一層充実できる点が高評価です。

再生設定機能が充実

dアニメストアでは、動画再生時に以下の6つの項目がカスタマイズできます。

  • 10秒・30秒刻みのスキップ機能
  • OPスキップ機能
  • 繰り返し再生
  • 再生速度の変更
  • 画質の設定
  • 音質の設定

セリフを聞き逃したり、シーンをもう一度見たいときには、10秒・30秒のスキップ機能が非常に便利です。また、OPやEDを手動で飛ばしたいときにも、このスキップ機能が役立ちます。

さらに、画質や音質の設定が可能で、倍速再生にも対応しているため、視聴中に自分の好みに合わせてカスタマイズできる点が魅力です。

ポン

前回のおさらいをしたい時は、倍速機能を活用してるよ

\ 初月無料トライアル実施中! /

ダウンロード機能でオフラインでも利用可

dアニメストアは、ダウンロード機能を提供しており、インターネット接続がなくてもアニメを楽しむことができます。

外出先や移動中、電波の届かない場所でも、あらかじめダウンロードしておいた作品をオフラインで視聴できるため、時間や場所に縛られずにアニメを満喫できます。

ポン

外出時のアニメ視聴に大変便利

この機能は、長時間の移動や旅行中でも便利で、データ通信量を気にすることなく視聴できるので、大活躍です。

運営さんが親切すぎる

dアニメストアのお知らせ表示機能

dアニメストアでは、「配信開始」や「配信終了」をお知らせする機能があり、運営さんがとても親切です。

気になっている作品をチェックしていても、つい後回しにしてしまうことがありますが、dアニメストアでは、配信終了日を1ヶ月前に知らせてくれることもあり、見逃し防止に役立ちます。

ポン

ユーザー目線で使いやすい

他社のサービスでは、配信終了日が一覧で表示されることは少なく、各作品ページで個別に終了日が提示されることがほとんど。

しかし、配信終了が予告されても、その後延長配信される場合もあるため、開始・終了日がわかりにくいこともあります。

リクエストが通りやすい

dアニメストアでは、配信がない作品はリクエスト可能

dアニメストアで配信されていない作品は、リクエストしてみましょう。


私は9年間利用してきた中で、何度もリクエストが通り、見たい作品を配信してもらった経験があります。

ただし、すぐに配信されるわけではないので、配信されればラッキーという感覚で、気長に待つことが大切です。

りお

再配信のリクエストは、比較的通りやすいです


配信終了までに視聴しきれずに、後悔したことはありませんか?

私も「後で見よう」と思っているうちに、配信が終了してしまったという経験が何度かあります。

ポン

そんな時こそリクエスト機能を活用しよう

以前配信していた作品は、要望が通りやすいので、比較的早く配信されることが多いです。

\ 初月無料トライアル実施中! /

アニメ関連作品の配信が多い

dアニメストアはアニメ作品以外にもサブカル関連の作品を配信しています。

dアニメストアが取り扱っているのは以下のジャンルです。

アニメ以外の作品
  • 声優バラエティ
  • 2.5次元舞台・ミュージカル
  • ライブやイベント
  • ドラマCD、オーディオコメンタリー
  • アニメソング

アニメだけでなく、サブカル関連の映像が見放題で楽しめるのは、本当に嬉しいポイントですね。

特に、声優ファンにとって、バラエティ番組やライブ映像が楽しめる点は大きな魅力です。お気に入りの声優が出演する番組やライブを、いつでも視聴できるのは幸せですよね。

りお

個人的には、2.5次元ミュージカルの配信が特に高評価です。

舞台の感動をそのまま自宅で楽しめるので、何度でも観たくなります!

ポン

追加料金なしで楽しめるよ

レンタル配信は、主に最新作や特典映像付きの一部の作品に限られています。


レンタル作品の多くは、時間が経つと見放題作品に追加されるので、早く見たい場合以外は、気長に待つことでお得に楽しむことができます

ライブ映像は独占配信が多い

出典:dアニメストア

dアニメストアでしか見られない作品はほとんどありませんが、マイナーな作品やライブ映像の一部は独占配信されており、他では見ることのできない貴重なコンテンツを楽しむことができます

例えば、アニサマなどのアニソンライブ映像が独占配信されており、ライブパフォーマンスを楽しみたい方にはオススメです。

dアニメストアの【メリット】まとめ

以上、実際に長年使った経験をもとに、dアニメストアのメリットをまとめました。

メリットまとめ
  • アニメの見放題数がトップクラス
  • アニメ好きにはコスパ最強
  • 検索しやすく、使いやすい
  • 声優番組、ライブ、2.5次元舞台の取り扱いが多い
  • 配信開始&終了がわかりやすい
  • リクエストが通りやすい

\ 初月無料トライアル実施中! /

dアニメストアの6つのデメリット

次にdアニメストアのデメリットを6つご紹介していきます。

配信作品はアニメ関連作品のみ

テレビでVODサービスをみよう

dアニメストアは、アニメ作品に特化した動画配信サービスです。そのため、配信される作品はアニメ関連に限られており、映画やドラマ、バラエティなどの他ジャンルのコンテンツは扱っていません。

アニメ作品の配信数は業界でもトップクラスですが、オールジャンルでの配信数と比較すると、他の総合的な動画配信サービスには及ばない部分もあります。

りお

洋画やドラマが見れないのは残念です

オリジナル作品はない

dアニメストアは、残念ながらオリジナル作品の制作は行っていないため、オリジナルアニメの配信はありません。

Netflixやディズニープラスのように、オリジナル作品を制作して独占配信を行っているサービスと比較すると、オリジナル作品がない点は、dアニメストアの弱みと言えるでしょう。

独占配信に関しては、ライブ映像やマイナーな作品、新作アニメなどが少し該当しますが、dアニメストアに入会しないと見れない作品は比較的少ないため、この点が少し残念なポイントです。

\ 初月無料トライアル実施中! /

同一アカウントで同時視聴ができない

dアニメストアは同時視聴不可

dアニメストアでは、同一dアカウントによる同時視聴には対応していません

私はスマートフォン、タブレット、テレビでログインしているのですが、端末を切り替える際に同時視聴と認識されて、約10分程度の待ち時間が発生することがあります。

そのため、家族でアカウントをシェアしたり、複数端末で利用する際には制限がある点に注意が必要です。

Fire TV Stick 4Kは倍速再生に対応していない

dアニメストアでは、Fire TV 4kの倍速再生は非対応

2023年4月から、「Fire TV Stick 4K」と「Fire TV Stick 4K MAX」では倍速機能が使用できなくなりました。

私の家では、テレビでサブスクを利用する際にAmazon Fire TV Stickを使っているのですが、前回のおさらいや一度見た作品を復習する際に倍速機能をよく活用していたので、これが使えなくなったのはとても残念です。

今後、倍速機能が復活することを期待しています。

とはいえ、スマホやタブレット、PCでdアニメストアを視聴する際には、問題なく倍速機能が使えますので、そこまで不便は感じていません。

字幕に対応していない

dアニメストアでは、現在字幕機能に対応していません。

日本語の作品であっても、難しい単語や専門用語が多い場合、字幕機能があるととても便利です。

Netflixやディズニープラス、Amazonプライムでは、一部の作品に字幕機能が利用できるため、それに慣れていると不便に感じるかもしれません。

今後、dアニメストアでも字幕機能が追加されることを期待しています。

\ 初月無料トライアル実施中! /

支払い方法が少ない

dアニメストアでは、WEBでの支払い方法が2つしかありません。

◆WEBのお支払い方法
・キャリア決済(ドコモ)
・クレジットカード(VISA、MASTER、JCB、AMEX)

ドコモのユーザーでない場合、WEB登録ではクレジットカードのみが支払い方法となります。

他のサービスでは、電子決済や他のキャリア決済にも対応しているところが多いため、支払い方法が限られている点は少し不便に感じるかもしれません。

dアニメストアの【デメリット】まとめ

以上、dアニメストアのデメリットを4つにまとめました。

dアニメストアの契約を検討中の方は、ぜひ参考にしてください。

デメリットまとめ
  • アニメ関連作品しか見れない
  • 独占配信作品は少ない
  • 同時視聴・字幕はなし
  • 支払い方法が少ない

\ 初月無料トライアル実施中! /

dアニメストアはアニオタにとって最高のサービス

項目評価
総合
作品数
料金
使いやすさ
支払い方法
メリットデメリット
・アニメをみるならコスパ最強

・検索しやすく、使いやすい

・アニメ以外にも、2.5次元舞台やライブなど、サブカル作品が楽しめる
・アニメ関連以外の作品がない

・独占配信は少ない

・支払い方法は少ない
メリット

・アニメをみるならコスパ最強

・検索しやすく、使いやすい

・アニメ以外にも、2.5次元舞台やライブなど、サブカル作品が楽しめる

デメリット

・アニメ関連以外の作品がない

・独占配信は少ない

・支払い方法は少ない

以上、9年間ヘビーユーザーの私が、dアニメストアを本気でレビューしてみました。

dアニメストアは、国内最大級のアニメ配信を誇る特化型サービスで、非常に満足度が高いサブスクです。

最新作のアニメはほとんど網羅しているため、友人にも大変勧めやすいです。

ポン

オススメした友達も満足しており、現在も継続利用中だよ

「dアニメストアで配信しているよ」と、オススメしたい作品を簡単に布教できるので、アニメの話題も弾みます!

りお

気づけば9年間もお世話になっており、アニメ生活をかなり便利にしてくれています

今後は、Fire TVでの倍速再生機能の復活や字幕機能の追加など、さらに機能が充実することを期待しつつ、これからもdアニメストアでアニメ生活をまったり楽しもうと思います。

気になったら、無料でトライアル

アニメ見るなら「dアニメストア」

通常バナー
アニメ見るならdアニメストアがおすすめ
出典:dアニメストア
dアニメストアの特徴
月額料金550円(税込)
作品数5900作品以上
無料お試し期間初月無料の最大31日
配信ジャンル・アニメ
・2.5次元舞台
・アニソンイベント
・声優バラエティ など
同時視聴なし
対応デバイススマートフォン
タブレット
PC
Fire TV
Android TV
popIn Aladdin
PlayStation®4
PlayStation®5
画質フルHD/HD/SD
支払い方法クレジットカード
ドコモ払い
dアニメストアのおすすめポイント
  • アニメ専門の見放題サービス
  • 業界最安値の月額550円(税込)
  • 5700作品以上が見放題で、追加料金レンタル作品が少ない
  • マンガやアニメグッズをお得に購入できるサービス付き

dアニメストアは、初月無料で最大31日間お試し可能です。期間内に退会すれば、料金は一切かかりません。

実際にdアニメストアを使ってみて、サービスの使いやすさや仕様、配信されている作品が自分の好みに合っているかを体験してみてください。

シェアはこちら!
  • URLをコピーしました!
目次