
アニメを見るなら、どこのVODがいい?
アニメが観られる動画配信サービス(VOD)はたくさんあって、どれが自分に合っているのか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、アニメ作品の配信に特化した動画配信サービスを徹底比較しました。



今回アニオタの私が全サービス契約し、徹底比較しました!
- アニメ関連の作品数
- 配信ラインナップ
- 料金
- 無料期間
- 使いやすさ
などを実際に全サービスを利用して検証。本当におすすめできるVODをご紹介します。
「どのサービスを契約しようか迷っている…」という方は、ぜひ参考にしてみてください!
まず結論:アニメを見るならこのVODが最強!
コスパ最強のVODサービス、DMM TVがおすすめ!!


- 月額550円の高コスパな動画配信サービス
- アニメ作品の配信数業界トップレベル
- 2.5次元や特撮、キッズ向け作品まで配信中!
- 映画やドラマ、バラエティ番組も楽しめる
| おすすめ理由 | サービス名 | 月額 無料期間 | アニメ関連 見放題作品数 | 公式サイト |
|---|---|---|---|---|
| コスパNo.1 | ![]() ![]() DMMTV | 550円 14日間 | 約5500作品 | 公式サイト |
| 人気No.1 | ![]() ![]() dアニメストア | 550円 31日間 | 約6500作品 | 公式サイト |
| 配信数No.1 | U-NEXT | 2,189円 31日間 | 約7000作品 | 公式サイト |
| オリジナル数No.1 | Netflix | 890円〜 なし | 約700作品 | 公式サイト |
| 付属サービスNo.1 | Amazon プライム・ビデオ | 600円 31日間 | 約900作品 | 公式サイト |
| ドラマ&アニメ | Hulu | 1,026円 なし | 約2800作品 | 公式サイト |
| 音楽&ライブ 豊富 | ![]() ![]() lemino | 990円 31日間 | 約1100作品 | 公式サイト |
| ディズニー 独占アニメ | ![]() ![]() Disney+ | 1,140円〜 なし | 約250作品 | 公式サイト |
| 宅配レンタル① | ![]() ![]() TSUTAYAディスカス | 1枚77円〜 月額1100円〜 最大1ヶ月 | オールジャンルで 35万作品 | 公式サイト |
| 宅配レンタル② | ![]() ![]() ゲオ宅配レンタル | 1枚105円〜 月額990円〜 初月無料 | オールジャンルで 40万作品 | 公式サイト |
アニメに強い動画配信サービスの選び方


注意すべき重要ポイント
アニメに強いVOD(動画配信サービス)を選ぶ際は、配信数・独占配信・旧作対応・使いやすさ・料金の5点をチェックしましょう。
- 作品数(見放題+レンタル):配信数が多いほど、新旧さまざまなジャンルを楽しめます。
- 独占配信の多さ:NetflixやDMM TVのように、他では見られないアニメを配信しているか要確認。
- 旧作・深夜帯・OVA対応:懐かしの名作やマニアックな深夜アニメを観たい人は「U-NEXT」や「dアニメストア」がおすすめ。
- 使い勝手(アプリ/倍速/検索性):倍速再生やお気に入り機能があると、長編アニメも快適に視聴できます。
- 料金と無料期間:コスパ重視ならDMM TV(550円)、じっくり試したいなら無料体験があるサービスを選びましょう。リスト
アニメのためのVOD徹底比較





アニオタの私がアニメ数をカウントしました!
今回、1年以上かけて各動画配信サービスで配信されているアニメ作品を徹底的に調査し、見放題作品数をカウントしました。
同じ作品でも、VODによってシリーズごとに分割されていたり、映画・OVAが一括登録されていたりと表記が異なるため、全ての作品を手動で精査して集計しています。
ジャンル別アニメ作品数比較
こちらでは、見放題で配信中のアニメ関連ジャンルの作品数を比較しました。
TVアニメ、アニメ映画、OVA、ショートアニメ、声優バラエティ番組など、各VODの特徴がはっきり分かれます。
| サービス名 | 全配信数 | アニメ関連 全配信数 | TVアニメ | 映画 長編 | OVA 短編 | ショート | ライブ イベント | 声優 バラエティ | 2.5次元舞台 ミュージカル | 特典 | その他 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() |
約17,000作品 | 5483 | 2977 | 821 | 436 | 562 | 57 | 36 | 570 | 12 | 8 |
![]() ![]() |
約6500作品 | 6489 | 3471 | 834 | 628 | 715 | 189 | 57 | 536 | 33 | 21 |
![]() ![]() |
約34,000作品 | 6927 | 3473 | 1382 | 630 | 663 | 198 | 47 | 509 | 15 | 4 |
![]() ![]() |
約17,000作品 | 894 | 574 | 162 | 46 | 100 | 4 | 1 | 6 | ー | ー |
![]() ![]() |
約6,500作品 | 692 | 367 | 292 | 27 | 2 | ー | ー | ー | 2 | ー |
![]() ![]() |
約13,000作品 | 2772 | 1639 | 650 | 150 | 190 | 31 | 1 | 106 | 2 | 1 |
![]() ![]() |
約8,000作品 | 1138 | 794 | 189 | 60 | 67 | 6 | 2 | 14 | 6 | ー |
![]() ![]() |
約1000作品 | 244 | 183 | 53 | 7 | 1 | ー | ー | ー | ー | ー |
アニメの配信数が特に多いのは、「U-NEXT」・「dアニメストア」・「DMM TV」の3サービス。
- U-NEXT:アニメ映画や劇場版が豊富。
- dアニメストア:OVAやショートアニメ、声優バラエティなど特典系に強い。
- DMM TV:2.5次元舞台・ミュージカルが充実。
見放題配信中の独占アニメ作品数を比較
続いては、独占配信作品(そのVODでしか見られないアニメ)を比較しました。
アニメ本編だけでなく、ライブ映像・声優バラエティ・舞台なども対象としています。


| サービス名 | 独占配信数 |
|---|---|
![]() ![]() |
296 |
![]() ![]() |
514 |
![]() ![]() |
741 |
![]() ![]() |
32 |
![]() ![]() |
79 |
![]() ![]() |
105 |
![]() ![]() |
28 |
![]() ![]() |
29 |
独占配信数が最も多いのは「U-NEXT」。映画・OVA・マイナーアニメなど幅広くカバーしています。
次いで「dアニメストア」と「DMM TV」がランクイン。
どちらも特定のジャンル(ショートアニメ、声優番組など)に特化した独占作品を多く配信しています。
一方、NetflixやDisney+では、世界的な規模で展開されるオリジナルアニメが豊富。
独占作品を楽しみたい方は、これらのサービスも組み合わせて利用するのがベストです。
月額料金&無料期間比較表
動画配信サービスを選ぶうえで、料金と無料体験の有無は最も重要なポイント。
今回は、主要VODを月額料金が安い順に並べて比較しました。
無料期間を上手に活用すれば、複数サービスを試して自分に合ったVODを見つけることができます。
| 順位 | サービス名 | 月額 無料期間 | 公式サイト |
|---|---|---|---|
| 1位 | ![]() ![]() DMMTV | 550円 14日間 | 公式サイト |
| 1位 | ![]() ![]() dアニメストア | 550円 31日間 | 公式サイト |
| 3位 | Amazon プライム・ビデオ | 600円 31日間 | 公式サイト |
| 4位 | Netflix | 890円〜 なし | 公式サイト |
| 5位 | ![]() ![]() lemino | 990円 31日間 | 公式サイト |
| 6位 | Hulu | 1,026円 なし | 公式サイト |
| 7位 | ![]() ![]() Disney+ | 1,140円〜 なし | 公式サイト |
| 8位 | U-NEXT | 2,189円 31日間 | 公式サイト |
| 宅配レンタル① | ![]() ![]() TSUTAYAディスカス | 1枚77円〜 月額1100円〜 最大1ヶ月 | 公式サイト |
| 宅配レンタル② | ![]() ![]() ゲオ宅配レンタル | 1枚105円〜 月額990円〜 初月無料 | 公式サイト |
タイプ別おすすめVODランキング
アニメを楽しむための動画配信サービス(VOD)は、目的によって選ぶべき「ベストな組み合わせ」が変わります。
以下に、用途別のランキングを分かりやすくご紹介します。
個人的おすすめVODランキングTOP3


個人的におすすめの動画配信サービスTOP3を紹介します。
1位は、コスパ最強の「DMM TV」。アニメだけでなく映画やドラマも見放題で、最新作から旧作まで幅広くカバー。サービス開始から一気にシェアを伸ばしており、今もっとも勢いのあるVODです。
2位は「dアニメストア」。アニメ専門サービスとしての信頼度が高く、動作も安定。アニメだけをたっぷり楽しみたい人にぴったりです。
3位は「U-NEXT」。配信数は圧倒的で、220誌以上の雑誌読み放題や毎月のポイント付与など特典も充実。月額はやや高めですが、満足度は業界トップクラスです。
顧客満足度VODトップ3


2025年オリコン顧客満足度調査によると、アニメ部門1位が「dアニメストア」、2位「ABEMAプレミアム」、3位「DMM TV」という結果でした。
「dアニメストア」は使いやすい操作性と作品数で9年連続1位を獲得しています。
「ABEMAプレミアム」はトレンド作品の同時配信が強み。「DMM TV」も月額と配信数のコスパが人気で、満足度を着実に伸ばしています。
コスパ最強VODトップ3


料金と内容のバランスを重視するなら「DMM TV」が断トツ。月額550円でアニメや映画、ドラマまでオールジャンルで見放題です。
「Amazonプライム・ビデオ」は最安値クラスで、動画以外のサービス特典も豊富。「dアニメストア」は安価ながら作品数が多く、アニメ専門でコスパ抜群です。
アニメ配信数が多いVODトップ3


作品数重視なら「U-NEXT」が最強。約7,000作品のアニメを配信し、劇場版やOVAも豊富です。
「U-NEXT」に続いて、2位「dアニメストア」、3位「DMM TV」がトップのアニメ配信数を誇ります。
オリジナル作品数が多いVODトップ3


オリジナル作品No.1は「Netflix」。『ヴァイオレット・エバーガーデン』や『終末のワルキューレ』などの人気作品を独占配信中!
第2位は「Disney+」。ディズニー&マーベル作品を見放題で楽しめる唯一のサービス。『ツイステッド・ワンダーランド』や『天国大魔境』といった独占アニメも高評価です。
第3位は「dアニメストア」。ショートアニメやマイナー系など、他では見られない作品ラインナップが魅力で、アニメファンの掘り出し枠として人気です。
旧作・マイナー作品が強いVODトップ3


懐かしの名作やマイナーアニメを楽しみたいなら、「U-NEXT」と「dアニメストア」が圧倒的です。
「DMM TV」は配信数こそやや少なめですが、有料レンタルも含めると、他では見られない隠れた名作やマイナー作品も楽しめます。



VODで見たい作品が配信されていない場合は、宅配レンタルで探してみてください!



配信になっていない映画やアニメを多数取り扱いしてるよ
\マイナー作品を取り扱う救世主的なサブスク /
アニメ以外の作品も楽しみたいVODトップ3


アニメ以外も楽しむなら「U-NEXT」が圧倒的な総合力。映画・ドラマ・雑誌までカバーしています。
「Netflix」はオリジナル作品の質が高く、「Amazonプライム・ビデオ」は買い物や音楽など他特典も使える万能型サービスです。
ライブ/声優/舞台も楽みたいVODトップ3


声優イベントや舞台映像を楽しみたい人には「DMM TV」がおすすめ。2.5次元舞台や声優ライブの配信数が多く、ファン必見のラインナップです。



ミュージカル「刀剣乱舞」の独占・先行配信数No.1
また、「Lemino」では、声優アーティストのライブやK-POPイベントなど、Leminoプレゼンツの独占生配信が充実。
「dアニメストア」でも、音楽ライブやアニメイベント映像、声優バラエティ番組などが多数配信されています。
各動画配信サービスを本音レビュー
【コスパNo. 1】DMMTV


- コスパ最強:最安値かつ業界第2位の配信数!
- 旧作から最新作まで、6,000作品以上のアニメが見れる
- 14日間の無料お試し期間あり
- アニメだけでなく、映画やドラマも楽しめる
- 見たい作品が有料レンタルの場合がある
- 映画はヒット作が少なく、B級作品が多め
DMMTVは、アニメ6,000作品以上を配信する国内屈指の動画サービスです。旧作から最新作まで幅広く揃い、アニメファンには嬉しいラインナップ。
14日間の無料お試しがあり、気軽に体験可能です。アニメ以外にも映画やドラマを楽しめますが、人気映画は少なめで、一部作品は有料レンタルとなります。それでも、コスパと配信数のバランスが良く、多彩なエンタメを自宅で楽しめるサービスです。



お試し期間を利用すれば、14日間無料で使えます!
| DMM TVの特徴 | |
|---|---|
| 月額料金 | 550円(税込) |
| 作品数 | 19万本以上 |
| 無料お試し期間 | 14日間 |
| 配信ジャンル | ・アニメ ・特撮 ・2.5次元舞台 ・映画 ・ドラマ ・バラエティ番組 など |
| 同時視聴 | 4台 |
| 対応デバイス | スマートフォン タブレット Amazon Fire TV Android TV PlayStation®4 PlayStation®5 |
| 画質 | 4K/HD/SD |
| 支払い方法 | クレジットカード DMMポイント d払い auかんたん決済 ソフトバンク ワイモバイル払い |
【使い勝手No.1】dアニメストア




- VOD満足度ランキング「アニメ部門」9年連続1位!
- 旧作から最新作まで、6,000作品以上のアニメが見れる
- 31日間の無料お試し期間あり
- dポイントが貯まる
- アニメ関連作品しか見れない
- 支払い方法が少ない
dアニメストアは、アニメ専門の動画配信サービスで、旧作から最新作まで6,000作品以上を楽しめます。VOD満足度ランキング「アニメ部門」で9年連続1位を獲得しており、アニメファンに非常に人気。
31日間の無料お試し期間があり、気軽に体験可能です。また、視聴するとdポイントが貯まるのも魅力。ただしアニメ以外の作品はなく、支払い方法が限られている点は注意が必要です。



10年以上利用しているヘビーユーザーです!
| dアニメストアの特徴 | |
|---|---|
| 月額料金 | 550円(税込) |
| 作品数 | 5900作品以上 |
| 無料お試し期間 | 初月無料の最大31日 |
| 配信ジャンル | ・アニメ ・2.5次元舞台 ・アニソンイベント ・声優バラエティ など |
| 同時視聴 | なし |
| 対応デバイス | スマートフォン タブレット PC Fire TV Android TV popIn Aladdin PlayStation®4 PlayStation®5 |
| 画質 | フルHD/HD/SD |
| 支払い方法 | クレジットカード ドコモ払い |






【配信数No.1】U-NEXT


- 業界作品配信数No.1
- 旧作から最新作まで、6,000作品以上のアニメが見れる
- 31日間の無料お試し期間あり
- 毎月1200pt配布で、有料作品や本が購入できる
- 月額料金が高い
- ディズニー作品や海外アニメなどはレンタル多め
U-NEXTは国内最大級の動画配信サービスで、アニメ・映画・ドラマ・雑誌まで幅広く楽しめます。最新作もいち早く視聴可能で、見放題作品数は国内トップクラス。
31日間の無料お試し期間があり、初めてでも安心して体験できます。ただし月額料金はやや高めで、見放題対象外の作品はレンタル料金がかかる点に注意が必要です。



ポイントは映画館チケットとも交換できます!
| U-NEXTの特徴 | |
|---|---|
| 月額料金 | ブラウザ入会:2,189円 アプリ入会:2,400円 |
| 作品数 | 見放題37万本以上 |
| 無料お試し期間 | 31日間 |
| 配信ジャンル | オールジャンル アニメ関連 映画 ドラマ 2.5次元舞台/ミュージカル 音楽 スポーツ ニュース |
| 同時視聴 | 4台 |
| 対応デバイス | ・スマートフォン ・タブレット ・PC ・テレビ ・Amazon FireTV ・AppleTV ・PlayStation®4 ・PlayStation®4プロ ・PlayStation®5 ・VR機器 ・ホームシアター ・Chromecast ・コネクテッドカー ほか |
| 画質 | 4K 高画質 低画質 最低画質 |
| 支払い方法 | Webブラウザ(2,189円) ・クレジットカード ・キャリア決済 ・楽天ペイ ・Amazon App Store(2,400円) ・PayPay ・キャリア決済(au、SoftBank、ドコモ等) ・クレジットカード ・デビットカード ・Apple アカウントの残高 (Apple Gift Card の換金額または入金額の残高) Google play(2,189円) SoftBank、ドコモ、楽天等) ・GooglePlayの残高とGooglePlay ギフトカード ・楽天Edy ・メルペイ ・PayPal ・クレジットカード ・デビットカード ギフトコード/U-NEXTカード ※レンタルなどの追加課金のみ対応 |


【海外ドラマ+アニメ】Hulu




- アニメだけでなく、海外ドラマや日テレ系ドラマも楽しめる
- ドラマやバラエティでは独占作品が豊富
- Disney+とのセットプランもあり
- 無料体験期間がない
- 昭和系・旧アニメは少なめ


Huluは映画・ドラマ・アニメ・バラエティなどジャンル豊富な動画配信サービスです。海外ドラマ・日テレ系のドラマ作品が豊富で、アニメだけでなく幅広く楽しめる点が魅力です。
最大550円引きになる、Disney+とのセットプランがお得。



huluとDisney+で英語の学習にもなります!
| huluの特徴 | |
|---|---|
| 月額料金 | 1,026円(税込) |
| 作品数 | 14万作品以上 |
| 無料お試し期間 | 初月無料の最大31日 |
| 配信ジャンル | ・アニメ ・キッズ・ファミリー ・映画 ・国内・海外ドラマ ・バラエティ番組 など |
| 同時視聴 | 4台 |
| 対応デバイス | スマートフォン タブレット PC テレビ Fire TVなどのメディアプレイヤー セットトップボックス プロジェクター ブルーレイプレイヤー PlayStation®4 PlayStation®5 Nintendo Switch ほか |
| 画質 | 4K/最高画質/高画質/中画質/低画質 最低画質/通信節約 |
| 支払い方法 | クレジットカード VISAデビットカード(一部) PayPay LINE Pay ドコモ払い auかんたん決済 ソフトバンクまとめて支払い ワイモバイルまとめて支払い Google Play 決済 PayPal プリペイド式のHuluチケット iTunes Store決済 Yahoo! ウォレット Amazonアプリ内決済 その他事業者による支払い |
【総合コスパNo.1】Amazonプライム


- 動画配信以外にも、プライム特典(送料無料・音楽・電子書籍など)が利用可能
- 年間契約なら最安値の税込492円とコスパ抜群
- 学生は6ヶ月無料、その後も月額300円で利用可能
- 公開2年以内のアニメが多く、旧作は有料レンタルが多い
- 倍速再生に非対応
- 広告をオフにするには追加料金が必要
Amazonプライム・ビデオは、アニメや映画、ドラマをはじめ幅広いジャンルを楽しめる動画配信サービスです。プライム会員なら送料無料や音楽聴き放題、電子書籍など多彩な特典も利用可能。
年間契約なら月額換算で492円とコスパ最強です。学生は6ヶ月無料、その後も月額300円で利用できるのも魅力。
ただし旧作アニメの多くは有料レンタルで、倍速再生に非対応な点には注意が必要です。



動画配信サービス以外にも特典が多いので、入会して後悔なし!




| Amazonプライム・ビデオの特徴 | |
|---|---|
| 月額料金 | 月額600円 年間払い5900円※月額492円 広告オフ +390円(月額) |
| 作品数 | 見放題は8000作品以上 |
| 無料お試し期間 | 30日間 |
| 配信ジャンル | ・アニメ ・キッズ・ファミリー ・映画 ・国内・海外ドラマ ・バラエティ番組 ・ライブ映像 など |
| 同時視聴 | 3台 |
| 対応デバイス | スマートフォン タブレット PC テレビ Fire TV PlayStation®4 PlayStation®5 Xbox ほか |
| 画質 | 最高画質(フルHD)/高画質(720p)/標準画質(480p) |
| 支払い方法 | クレジットカード 携帯決済 あと払い (ペイディ) PayPay(ペイペイ) パートナーポイントプログラム |
【オリジナル作品最強】Netflix


- Netflixでしか見られないオリジナルアニメが多い
- 最新作やヒット作アニメを網羅
- アニメ以外にも映画、ドラマが楽しめる
- 追加有料コンテンツはなし!全部見放題!!
- 最安プランは広告付きで、広告なしプランは割高
- マイナー作品や過去のアニメは少なめ
世界中で人気の動画配信サービス「Netflix」。オリジナルアニメや映画、ドラマが豊富に揃い、他では見られない独占配信作品も多数あります。
名作や最新作のアニメを網羅しているため、アニメファンにもおすすめです。映画やドラマなどアニメ以外のジャンルも充実しており、自宅で幅広いエンタメを楽しめます。



『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』が見れるのはココだけ!
| Netflixの特徴 | |
|---|---|
| 月額料金 | 広告つきスタンダード 890円(フルHD) スタンダード 1,590円(フルHD) プレミアム 2,290円(UHD 4K) |
| 作品数 | 非公開 |
| 無料お試し期間 | なし |
| 配信ジャンル | ・アニメ ・映画 ・国内・海外ドラマ ・オリジナル作品 ・音楽・ライブ など |
| 同時視聴 | 最大4台 |
| 対応デバイス | スマートフォン タブレット PC Fire TV Apple TV Chromecast PlayStation ほか |
| 画質 | HD/UHD 4K/HDR |
| 支払い方法 | クレジットカード デビットカード プリペイドカード 携帯キャリア決済 Netflixプリペイド・ギフトカード PayPay パートナー課金(J:COM、SoftBankなど) |
【声優&ライブ充実】lemino


- アニメ以外にも韓流・華流ドラマの配信が豊富
- 声優ライブやK-POPなど音楽ライブ映像も多数
- dポイントが貯まり、支払いにも利用できる
- 同じドコモ運営の「dアニメストア」と比べるとアニメ配信数は少なめ
- 支払い方法が限られている
- 作品のシェア機能がない
Leminoは、NTTドコモが提供する動画配信サービスで、アニメだけでなく韓流・華流ドラマや音楽ライブなど幅広いジャンルを楽しめます。特に声優イベントやK-POPライブ映像が充実しており、エンタメ好きにぴったり。
dポイントを貯めたり使ったりできるのも便利です。一方で、アニメ配信数はdアニメストアより少なく、支払い方法が限られている点には注意が必要です。



アニマックス制作のオリジナルアニメが独占配信中です
| leminoの特徴 | |
|---|---|
| 月額料金 | 990円(税込) |
| 作品数 | 18万本以上 |
| 無料お試し期間 | 31日間 |
| 配信ジャンル | ・国内アニメ ・映画 ・国内・海外ドラマ ・音楽ライブ ・韓流・アジア など |
| 同時視聴 | 4台 |
| 対応デバイス | スマートフォン タブレット PC テレビ Fire TV AndroidTV スマートテレビ ほか |
| 画質 | 最高画質 高画質 標準画質 |
| 支払い方法 | クレジットカード 携帯キャリア決済(ドコモ払い) App Store決済 Google Play決済 leminoプリペイドカード dポイント ※入会方法による |
【ディズニー作品&独占アニメ】Disney+



- ディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ作品が独占見放題
- 高クオリティなオリジナルアニメやドラマが豊富
- 英語音声・字幕対応で語学学習にも最適
- 他サービスに比べて配信作品数は少なめ
- 無料体験期間がない
Disney+は、ディズニー公式の動画配信サービスで、ディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、ナショナルジオグラフィックなどの人気作品を独占配信しています。オリジナルアニメや実写ドラマのクオリティも高く、ファン必見の内容です。
英語音声・字幕にも対応しており、語学学習にも最適。一方で、配信作品数は他サービスより少なめで、無料体験期間がない点には注意が必要です。



『ツイステ』『天国第魔境』が見れるのはココだけ!
| Disney+の特徴 | |
|---|---|
| 月額料金 | スタンダード:1,140円、年額11,400円 プレミアム:月額1,520円、年額15,200円 ※税込価格 |
| 作品数 | 非公開 |
| 無料お試し期間 | なし |
| 配信ジャンル | ・ディズニー関連作品 ・国内アニメ ・映画 ・国内・海外ドラマ ・ドキュメンタリー作品 など |
| 同時視聴 | スタンダード:2台 プレミアム:4台 |
| 対応デバイス | スマートフォン タブレット PC テレビ Fire TV AndroidTV PlayStation®4 PlayStation®5 Xbox デバイススマートTV ほか |
| 画質 | 4K/フルHD/3D/IMAX など |
| 支払い方法 | クレジットカード 携帯キャリア決済(ドコモ払い) PayPal App Store決済 Google Play決済 Amazonアプリ内決済 ※入会方法による |


どこにも配信のないアニメ作品はどう探す?



ジブリは配信されてない!!
どうやって見る?
ジブリ作品のように、どの動画配信サービス(VOD)でも配信されていないアニメ作品を観たい場合は、宅配レンタルサービスを利用するのがオススメ。
「TSUTAYA DISCAS」や「ゲオ宅配レンタル」なら、配信されていない旧作・マイナーアニメも豊富に取り扱っています。
DVD・Blu-rayを自宅に配送してくれるため、インターネット配信が終了した作品や未配信タイトルも視聴可能です。
宅配レンタルサブスク【TSUTAYA DISCAS】


- 他サービスで配信されていない作品もDVDレンタルで視聴可能
- インターネットの回線不要
- DVDとCDを同一プランで利用できる
- 定額プランのレンタルは1度に2枚
- Blu-rayやDVDが届くまでに時間がかかる
- ポストまで返却する必要がある
TSUTAYA DISCASは、ネットで予約して自宅にDVDやBlu-rayが届く宅配レンタルサービス。動画配信では観られない名作やジブリ作品なども視聴できるのが大きな魅力。
高画質なBlu-ray再生にも対応し、映画・アニメ・音楽を幅広く楽しめます。一方で、ディスク到着までに時間がかかる点や、返却作業が必要な点には注意が必要です。



配信にない旧作やレア作品を探している人におすすめ。
| TSUTAYA DISCASの特徴 | |
|---|---|
| 月額料金 | 定額4枚プラン 1,100円 定額8枚プラン 2,200円 定額MAXプラン 6,600円 単品レンタル旧作 77円/枚 |
| レンタル内容 | Blu-ray/DVD/CD |
| 無料お試し期間 | 定額レンタル4:14日間 定額レンタル8:30日間 |
| 配信ジャンル | ・アニメ ・映画 ・国内・海外ドラマ ・バラエティ番組 など |
| 1度に届く最大枚数 | 定額レンタル4:2枚×1封筒 定額レンタル8:2枚×2封筒 |
| 支払い方法 | クレジットカード d払い auかんたん決済 ソフトバンクまとめて支払い |
※無料お試し期間終了後、通常料金(無料お試し終了後の料金)で自動更新となります。
※30日間無料お試し期間中は「新作」はレンタル対象外
取扱いタイトル数、日本最大級。「ゲオ宅配レンタル」


- 他サービスで配信されていない作品もDVDレンタルで視聴可能
- DVD・CD・コミックがレンタルできる
- インターネット回線が必要ない
- 定額プランのレンタルは1度に2枚
- Blu-rayやDVDが届くまでに時間がかかる
- ポストまで返却する必要がある
TSUTAYA DISCASは、ネットで予約して自宅にDVDやBlu-rayが届く宅配レンタルサービス。動画配信では観られない名作やジブリ作品なども視聴できるのが大きな魅力。
高画質なBlu-ray再生にも対応し、映画・アニメ・音楽を幅広く楽しめます。一方で、ディスク到着までに時間がかかる点や、返却作業が必要な点には注意が必要です。



取り扱いタイトルは約50万作品!
| TSUTAYA DISCASの特徴 | |
|---|---|
| 月額料金 | スタンダード4枚 990円 スタンダード8枚 2,046円 単品レンタル旧作 105円/枚 |
| レンタル内容 | Blu-ray/DVD/CD |
| 無料お試し期間 | スタンダード8枚:30日 |
| 配信ジャンル | ・アニメ ・映画 ・国内・海外ドラマ ・バラエティ番組 など |
| 1度に届く最大枚数 | 月額コースは2枚1セットで発送。 通常会員は1度にレンタル20枚まで(別途送料) |
| 支払い方法 | クレジットカード d払い |
おすすめのVOD組み合わせ


どの動画配信サービスを選べばいいか迷う…」という方には、複数のVODを組み合わせて使うのがおすすめです。
それぞれ得意分野が異なるため、うまく組み合わせることで見たいアニメや映画を逃さず楽しめます。
ここでは、コスパや配信ジャンルの相性が良いおすすめのVOD組み合わせをご紹介します。
①コスパ最強のプラン


月額1,150円で利用できる、コスパ最強の組み合わせ。
「DMM TV」でマイナーアニメや独占タイトルをしっかりカバーしつつ、「Amazonプライム・ビデオ」で話題のヒット作や映画・ドラマも楽しめます。さらにアマプラ特典として、送料無料・音楽・電子書籍などのサービスも利用可能。



アニメも日常のエンタメも充実させたい方にぴったりの万能プラン
- 月額1,150円
- 配信数と特典サービスが増えるコスパ最強の組み合わせ
- DMMTVでマイナー作品、アマプラでヒット作品を網羅するプラン
\ 14日間無料体験実施中 /
\ 損なし!世界シェアされるおトクなサブスク /
②コスパ×作品数のプラン


「DMMTV」or「dアニメストア」×「Netflix」or「Disney+」
月額1,440円〜で、作品数とコスパの両方を重視したい人におすすめの組み合わせ。
「DMM TV」または「dアニメストア」で人気・旧作・マイナー作品をしっかりカバーしつつ、「Netflix」や「Disney+」を組み合わせることで、独占オリジナルアニメや映画も楽しめます。



幅広いジャンルを網羅できるため、アニメ好きだけでなく、話題作や海外アニメも見逃したくない人に最適なプラン
- 月額1,440円〜
- アニメの作品数とコスパのバランスで選ぶなら「DMM TV」か「dアニメストア」。
- 「Netflix」や「Disney+」を組み合わせると独占配信のラインナップが追加
\ 14日間無料体験実施中 /
\ 初月無料トライアル実施中! /
③作品数重視のプラン


月額4,219円で、ほぼ全ての配信アニメを網羅できる究極の組み合わせ。
「U-NEXT」で国内アニメ・映画・ドラマをカバーし、「Netflix」で高品質なオリジナルアニメを楽しみ、「Disney+」でディズニー&マーベル系作品を独占視聴。
月額料金はやや高めですが、配信ラインナップ・画質・機能すべてにおいて最高クラス。



アニメをとことん楽しみたい方に最もおすすめの贅沢プラン
- 月額 4,219円
- 配信されているアニメをほぼすべて網羅できる最強プラン。
- 月額料金は高いですが、アニメ好きなら、最も満足度の高い組み合わせ
\ 日本アニメも全作見放題!/
③最新からマイナー&旧作まで網羅したい方向けプラン


「DMMTV」or「dアニメストア」×「TSUTAYAディスカス」or 「ゲオ宅配レンタル」
月額1,650円から利用できる、配信とレンタルの最強コンビ。
「DMM TV」や「dアニメストア」で最新・人気アニメを楽しみつつ、動画配信されていないマイナー作品や懐かしの名作は「TSUTAYAディスカス」や「宅配ゲオ」でDVDレンタル。



配信と物理メディアの両方をカバーできるため、アニメを「本気で網羅したい人」にぴったりの組み合わせ
- 月額 1,650円〜
- 配信アニメは「DMMTV」or「dアニメストア」
- 動画配信されていないマイナー作品は宅配レンタルを利用する
\ 14日間無料体験実施中 /
\マイナー作品を取り扱う救世主的なサブスク /
④外国語を学びたい方向けプラン


語学学習には、「Netflix」と「Disney+」の組み合わせがオススメ。
2つで月額2,000円から利用でき、字幕・音声が複数言語に対応しているため、語学学習にも最適なサービスです。
キッズ向けのやさしい日常会話アニメから、専門用語が多い海外ドラマまで幅広く揃っており、自分のレベルに合わせて自然に外国語に触れられます。エンタメを楽しみながら学習できるので、英語や韓国語を学びたい人にもおすすめです。
- 月額 2,000円〜
- 字幕と音声が複数対応しているため、語学学習にも最適。
- キッズ向けのやさしい日常会話アニメから、専門用語が飛び交う海外ドラマまで、レベルに合わせて幅広く外国語を学ぶことができます。


まとめ:用途に合わせて選べば失敗しない!
| おすすめ理由 | サービス名 | 月額 無料期間 | アニメ関連 見放題作品数 | 公式サイト |
|---|---|---|---|---|
| コスパNo.1 | ![]() ![]() DMMTV | 550円 14日間 | 約5500作品 | 公式サイト |
| 人気No.1 | ![]() ![]() dアニメストア | 550円 31日間 | 約6500作品 | 公式サイト |
| 配信数No.1 | U-NEXT | 2,189円 31日間 | 約7000作品 | 公式サイト |
| オリジナル数No.1 | Netflix | 890円〜 なし | 約700作品 | 公式サイト |
| 付属サービスNo.1 | Amazon プライム・ビデオ | 600円 31日間 | 約900作品 | 公式サイト |
| ドラマ&アニメ | Hulu | 1,026円 なし | 約2800作品 | 公式サイト |
| 音楽&ライブ 豊富 | ![]() ![]() lemino | 990円 31日間 | 約1100作品 | 公式サイト |
| ディズニー 独占アニメ | ![]() ![]() Disney+ | 1,140円〜 なし | 約250作品 | 公式サイト |
| 宅配レンタル① | ![]() ![]() TSUTAYAディスカス | 1枚77円〜 月額1100円〜 最大1ヶ月 | オールジャンルで 35万作品 | 公式サイト |
| 宅配レンタル② | ![]() ![]() ゲオ宅配レンタル | 1枚105円〜 月額990円〜 初月無料 | オールジャンルで 40万作品 | 公式サイト |
今回はアニメに特化したおすすめの動画配信サービスをご紹介しました。
- アニメだけをじっくり楽しみたい「dアニメストア」
- オールジャンルかつ、コスパより作品数重視「U-NEXT」
- オールジャンルかつ、作品数よりコスパ重視「DMM TV」
- オリジナルが見たい「Netflix」or「Disney+」
- ドラマやライブ「Hulu」or「lemino」
- 配信のないアニメ「TSUTAYAディスカス」or「ゲオ宅配レンタル」
アニメに強いVODはそれぞれ得意分野が異なります。どのサービスを選ぶか迷ったときは、まず無料体験期間を活用して、自分に合うか試してみましょう。期間内に解約すれば料金は一切かかりません。
コスパ重視なら「DMM TV」、使いやすさで選ぶなら「dアニメストア」、配信数の多さで選ぶなら「U-NEXT」がおすすめです。




















