【dアニメストア】オープニングスキップ機能のやり方・設定方法を解決します!

当ページのリンクには広告が含まれています。
【dアニメストア】OPスキップの機能のやり方・設定方法を解決します!

dアニメストアでOPは自動でスキップできる?

dアニメストアには、オープニング映像を自動でカットしてくれる「OPスキップ機能」がついています。

しかしこのOPスキップ機能は、使える作品に制限があったり、設定を行う必要があるので、うまく使えないという悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。

今回は、OPスキップ機能の使い方、設定方法、そして使えない時の対処方法などをご紹介します。

dアニメストアの使い方でお悩みの方は参考にしてください

この記事からわかること
  • OPスキップ機能とは?
  • OPスキップ機能の設定方法
  • OPスキップ機能が使えない時の対処法

オープニングスキップ機能とは?

dアニメストアには、再生をアシストする便利な機能が揃っています。

オープニングスキップとは、「動画の連続再生時に使うと、2話目以降はオープニングを飛ばして本編から再生される機能」です。


アニメを一気見しているときに、途中で何度もOPやEDを見るのは時間がもったいないですよね。

早く次の話が見たいときに大変便利な機能です

オープニングスキップを利用するための条件

dアニメストアでOPスキップを利用するための3つの条件

オープニングスキップされるためには以下のような条件が満たされていることが必要です。

  • 連続再生の設定がONであること
  • オープニングスキップの設定がONであること
  • 再生画面を閉じずに同じ作品の次の話を再生すること

連続再生の設定がONであること

連続再生とは、自動で次の話数を再生してくれる機能です。

ED後に操作しなくても次の話数が再生されるので大変便利

dアニメストアのOPスキップ機能は、連続再生のときだけ、オープニングを飛ばすように設定されています。

OPスキップが使えるのは、再生して2話目以降だよ

オープニングスキップの設定がONであること

OPスキップの機能を使うためには、OPスキップの設定をONにしておく必要があります。

設定方法は後ほど解説します。

再生画面を閉じずに同じ作品の次の話を再生すること

dアニメストアで、OPスキップ機能が使えるのは、同じ作品を連続再生した2話目以降から有効です

一度作品を閉じたり、前後の話数にスキップしたりした場合は連続再生のカウントがリセットされるために、スキップ機能が使えなくなるのでご注意ください。

OPスキップが使える場面は制限があるよ

オープニングスキップの設定方法

オープニングスキップの設定手順をゆっくり解説していきます。

STEP
dアニメストアで、好きな作品を再生する
STEP
画面下の歯車マークの設定ボタンを押す
dアニメストアでOPスキップ機能を使う方法
STEP
連続再生ボタンを[ON]とOPスキップをに[ON]にする
dアニメストアでオープニングスキップを設定する手順

オープニングスキップが使えない時

dアニメストアでOPスキップ機能が使えない?対処法とは?

しかし、dアニメストアでOPスキップ機能が使える作品には条件があります。以下の作品はスキップ機能を使うことができません。

スキップ機能が使えない作品
  • オープニング前またはオープニング内に本編(アバンタイトル)が流れる作品
  • 1再生中に複数回のオープニングが含まれるショート作品
  • 連続再生ではないとき

※上記以外にも一部スキップされない作品があります

①アバンタイトルがある作品

アバンタイトルとは、OPの前に入るプロローグとしての本編映像を指します。

最近のアニメではアバンタイトルが含まれているのが一般的で、以下の流れが多く見られます。

アバンタイトル(本編)→ OP → Aパート → Bパート → ED → (Cパート)

dアニメストアでOPスキップ機能が使用できるのは、このアバンタイトルがない作品です。つまり、冒頭からオープニング映像が始まる作品に限られます。

OP → Aパート → Bパート → ED → (Cパート)

昭和や平成のアニメでは、この流れがよく見られますが、最近の作品ではアバンタイトルが含まれることが多いです。

そのため、大抵のアニメではOPスキップ機能は活用できません。

②複数回のオープニングが含まれる作品

dアニメストアでは、ショート作品を複数話まとめて一つの話数として取り扱っていることがあります。

1話5分以下の作品がまとめられていることが多いです。

例えば、1話が3分以内であるPUI PUI モルカーも、1話から6話までがセットで配信されています。

dアニメのショートアニメは複数まとめて1話に含まれている
©見里朝希JGH・シンエイ動画/モルカーズ

この作品のように1動画内に、複数の話数が含まれている場合はスキップ機能を利用できません

③連続再生ではないとき

dアニメストアでは連続で再生した同じ作品の2話目以降からOPスキップ機能が有効になります。

以下の条件では、OPスキップが有効にならないので、注意してください。

  • 再生し始めた1話目のとき
  • 別の作品を再生したとき
  • スキップ機能で話数を飛ばしたり、前の話数に戻って再生したとき

連続再生のカウントがリセットされると、オープニングスキップ機能が無効になります。

連続再生を利用したい場合は、話数スキップ機能を使わないようにしてください。

OPスキップ機能が使えないときの対処法

dアニメストアでOPスキップ機能が使えないときの対処法とは

dアニメストアのOPスキップ機能は限定的なため、使用できない場合は手動でスキップボタンを活用しましょう。

スキップボタンには、10秒と30秒の2つの設定があります。

OPは通常60秒〜90秒程度なので、30秒スキップを2〜3回、さらに10秒スキップを使って細かく調整すると便利です。

OP・EDスキップが優秀なVODは?

dアニメストアのOPスキップ機能は、すべての作品に適用されるわけではなく、使用できる場面が限られています

特に最近のアニメは、アバンタイトルが含まれる作品がほとんどなので、OPスキップ機能はあまり活用できません。この点については、今後の改善が期待されます。

dアニメストアのOPスキップ機能は改善に期待します

一方、OPやEDスキップ機能が優れているのは、動画配信サービスのDMM TVです。dアニメストアと同じ月額550円の価格で、アニメの配信数もdアニメストアに匹敵する競合サービスです。

コスパ最強のVODサービス、DMM TVがおすすめ!!

DMM TVの広告
出典:DMM TV
DMMTVがおすすめ!!
  • 月額550円の高コスパな動画配信サービス
  • アニメ作品の配信数業界トップレベル
  • 2.5次元や特撮、キッズ向け作品まで配信中!
  • 映画やドラマ、バラエティ番組も楽しめる

まとめ:OPスキップ機能で時短にアニメライフを楽しもう

アニメ見るならdアニメストアがおすすめ
出典:dアニメストア
まとめ
  • 同じ作品を続けてみるときに、オープニングをスキップしてくれる機能
  • アバンタイトルがあるときは、OPをスキップできない
  • OPスキップ機能が使えない時は、手動スキップを利用しよう

今回は、OPスキップ機能の設定方法と、使えない場合の対処法についてご紹介しました。

オープニングスキップ機能の設定は、再生ページの設定ボタンから簡単に設定できます。

ただし、dアニメストアのOPスキップ機能は使用できる場面が限定的なので、今後の改善に期待したいところです。

シェアはこちら!
  • URLをコピーしました!