『営繕かるかや怪異譚』『十二国記』の作家・小野不由美のデビュー作品から最新作まで全小説をご紹介!

当ページのリンクには広告が含まれています。
『営繕かるかや怪異譚』『十二国記』の作家・小野不由美のデビュー作品から最新作まで全小説をご紹介!

『営繕かるかや怪異譚』『十二国記』『残穢』などホラーやミステリー、ファンタジージャンルで活躍する作家の小野不由美さん。

この記事では、彼女のデビュー作から最新作までの小説を振り返り、初見の方やファンの方にも読んでほしい小野不由美作品の魅力をご紹介します。

この記事からわかること
  • デビュー作から最新作まで小野不由美作品をご紹介
  • 次に読みたいホラーやミステリー小説が見つかる
  • 『十二国記』や『屍鬼』などのアニメ原作がわかる

文庫本1冊の値段で、小説・コミックなど、200万冊以上が読み放題のサービス!

タブレット端末で読書する女性

Amazonの「Kindle Unlimited」は、対象の本が読み放題になる、読書サービスです。

スマホやタブレット、PCでどこでも読書できます。

1ヶ月無料トライアル実施中

目次

作家・小野不由美とは?

霧が立ち込めるホラーな雰囲気の森

小野不由美(おの ふゆみ)さんは、日本を代表するファンタジー&ホラー作家の一人です。


1960年、大分県生まれ。大分大学文学部仏教学科を卒業。

代表作には、異世界ファンタジーの金字塔とも言える『十二国記』シリーズや、骨太なホラー作品『屍鬼』、『黒祠の島』などがあり、いずれも重厚なテーマ性と世界観が高く評価されています。

また、実家が設計事務所を営んでいたことから、建築に対する深い理解を持ち、間取りや建物の構造描写にも定評があります。

この経験は、近年の人気作『営繕かるかや怪異譚』シリーズに色濃く反映されています。

夫はミステリー作家の綾辻行人さん(代表作『十角館の殺人』『Another』)で、文壇きっての「最恐夫婦」としても知られています。

彼女の作品はアニメ化・実写映画化・コミカライズ化など、幅広いメディア展開を果たしており、国内外に多くのファンを持つ実力派作家です。

バースデイ・イブは眠れない

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング
あらすじ

訳あって劇団に入団した女子高生・夕香は、劇団内で巻き起こるさまざまなトラブルに巻き込まれていく。

彼女は探偵役として、次々と発生する事件の解決に挑む。

1988年に発売された小野先生のデビュー作品です。

ホラーやファンタジーの名作を数多く手がけてきた彼女にとっては珍しい、恋愛ジャンルの一作。

一見すると少女向けのライトなラブストーリーに見えますが、物語にはヤクザ・死体といった過激な要素も登場。


ティーン向けとは思えないほど刺激的で、ただの恋愛小説に収まらない異色作として知られています。

後に展開される『悪霊シリーズ(ゴーストハント)』や『屍鬼』などのホラーテイストの片鱗が、本作からも感じられ、ファンにとっては見逃せない一冊です。

デビュー当初の3作品はすでに絶版。現在は中古市場でプレミア価格が付くことも多く、入手は困難です。
もしどこかで見つけることができたら、それはかなりラッキー

小野不由美ファンならぜひ一度読んでおきたい、貴重な作品です。

メフィストとワルツ!

『バースデイ・イブは眠れない』の続編で、1988年に講談社X文庫ティーンズハートから発売。

あらすじ

続編では、劇団キャストの女子メンバーを狙う結婚詐欺師が現れる。

有香や万里たち劇団「キャスト」のメンバーは、この詐欺師をこらしめるために立ち上がり、巧妙な罠を仕掛けることに。

しかし、罠に嵌める作戦が成功したと思いきや、予期せぬ展開が巻き起こる。

本当の詐欺師は誰でしょうか?

悪霊なんかこわくない

あらすじ

頭脳明晰で生意気な美少年・蓮と、快活な少女・杳(はるか)がタッグを組み、怪奇事件に挑む。

1989年に発売された3作目。

「悪霊シリーズ」(ゴーストハント)の前身といえる作品。

このコンビは、「悪霊シリーズ」(ゴーストハント)のナルと麻衣を思わせるバディものです。

心霊現象に立ち向かいながら、その背後に隠されたミステリー要素の謎にも迫る展開は、「悪霊シリーズ」のプロトタイプと言えるでしょう。

現在では入手が難しくなっている本ですが、小野不由美さんのホラー作品が好きな方にはぜひ読んでいただきたい一冊です。

ゴーストハント(悪霊)シリーズ

『悪霊シリーズ』は、1989年から1992年にかけて「講談社X文庫ティーンズハート」より刊行された、小野不由美さんによるライトノベル作品。


のちに『ゴーストハント』とシリーズ名を改題し、2010年〜2011年には新装版として再刊されています。

物語は、霊能探偵事務所・渋谷サイキックリサーチを舞台に、超常現象の調査や除霊を行うメンバーたちの活躍を描いたオカルト・ミステリー。


ヒロイン・谷山麻衣と、クールな美形リーダー渋谷一也(ナル)を中心に、個性豊かなメンバーが霊障事件に挑みます。

いなだ詩穂によるコミカライズ版(『ゴーストハント』)や、2006年のTVアニメ化を通じて、10代の若者を中心に広く知られるようになりました。

  • 本編シリーズは全7巻構成
  • 続編として『悪夢の棲む家』(上下巻)も刊行
  • 2006年にアニメ化

ホラーやオカルト、謎解き要素のある作品が好きな方はもちろん、「ちょっと怖いけど先が気になる」青春ミステリーを求める読者にもおすすめのシリーズです。

『ゴーストハント1 旧校舎怪談』(旧題:悪霊がいっぱい!?)

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング
あらすじ

主人公・谷山麻衣が通う高校には、いわくつきの旧校舎がある。この旧校舎は解体工事を試みるたびに事故や事件が発生しているという。

心霊現象の解決を試みるため、渋谷サイキックリサーチ(通称:SPR)が調査にやってきた。SPRの所長は17歳の青年・ナルは、美少年ながら愛想がなく、少々扱いづらい人物。

麻衣は、事故によって助手に怪我を負わせてしまったことがきっかけで、ナルの助手としてSPRの調査を手伝うことになり…?

シリーズ1作目にして、始まりの物語。

主人公の女子高生・麻衣と渋谷サイキックリサーチ(SPR)の出会い。

ゴーストハントシリーズは  聞く読書Audibleで配信中です!

安國 愛菜がナレーションを担当しています。

続編『悪夢の棲む家』

あらすじ

念願のマイホームを購入したOL・翠とその母・礼子。その家は改装されたばかりの一軒家で、相場よりも破格の値段で取引されていた。

最初は新しい生活に喜びを感じていた親子ですが、次第にいたずら電話や電気機器の故障、家鳴り、雨漏りなど、連続するトラブルに悩まされるようになる。

知人の紹介で依頼を受けたナルやSPRのメンバーが、事件解決に乗り出す。

『ゴーストハント』シリーズ完結後の続編。1994年に上下巻が刊行。

過ぎる十七の春

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング
あらすじ

主人公の直樹と従兄弟の隆は、まもなく十七歳の誕生日を迎える。

2人の誕生日を祝うため、直樹と妹の典子は隆が住む「花の里」を訪れることに。

花に囲まれた美しい田舎町にも関わらず、普段は優しい隆の様子が何故かおかしいの。母親の美紀子に対して冷たい態度を取り、普段は見せない奇行を繰り返す。

直樹は隆の不調の原因を調べ始め始める。一方、隆は「あの女が、迎えに来る…」と警戒し、夜ごと現れる謎の女性の気配に怯えており…?

母子に一体何があったのか?直樹と隆に迫る悲しい繋がりとは?

1990年に発売された『呪われた十七歳』が加筆修正され、新装版『過ぎる十七の春』として2023年に発売。

緑の我が家 Home, Green Home

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング
あらすじ

高校生の荒川浩志は、父の再婚を機に書店街の一角にある「ハイツ・グリーンホーム」で一人暮らしを始めた。しかし、このアパートは地元で有名な心霊スポットで、帰るたびにひどく不快な気分に襲われる。

引っ越し初日、郵便受けに首が取れかけの人形が入っていたり、不愉快な隣人にアパートを退去するよう勧められたりと、始まりから幸先が悪い。隣人の真意とは?幽霊を信じない浩志でさえも感じる不快な気分の正体と、このアパートに隠された秘密とは?

1990年に発売された『グリーンホームの亡霊たち』が改題され、新装版『緑の我が家 Home, Green Home』として再発売。

十二国記シリーズ

『十二国記』は、小野不由美先生による長編異世界ファンタジー小説シリーズ。

物語の舞台は、12人の王が統べる12の国が存在する架空の異世界。

そこでは天命によって王が選ばれ、霊獣「麒麟(きりん)」がその補佐を務めるという独自の世界観が広がっています。

政治・宗教・天災・運命といった重厚なテーマを背景に、それぞれの国と登場人物の壮絶な人生が描かれていきます。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング
あらすじ

どこにも、僕のいる場所はない──教育実習のため母校に戻った広瀬は、高里という生徒が気に掛かる。周囲に馴染まぬ姿が過ぎし日の自分に重なった。彼を虐(いじ)めた者が不慮の事故に遭うため、「高里は祟(たた)る」と恐れられていたが、彼を取り巻く謎は、“神隠し”を体験したことに関わっているのか。広瀬が庇おうとするなか、更なる惨劇が……。心に潜む暗部が繙(ひもと)かれる、「十二国記」戦慄の序章。

引用:Amazon

第1作『魔性の子』は、本編の外伝にあたるホラー小説で、異世界から現代日本に舞い戻った少年の物語。

この『魔性の子』執筆時、小野先生には続編の構想はなかったそうですが、読者からの熱烈な支持とともに作品世界が拡張され、現在までシリーズが続いています。

余談

『週刊少年ジャンプ』の人気マンガ『呪術廻戦』の原点である『呪術廻戦0』は、実は小野不由美の『魔性の子』をオマージュしていると噂されています。

『呪術廻戦0』の主人公・乙骨憂太と彼を守る呪霊・リカは、『魔性の子』の高里と彼を守る2匹の妖の組み合わせと類似。

また、『呪術廻戦0』の第1話のタイトルも「呪われた子」で、芥見先生が小野不由美作品に対するリスペクトを示していることが伺えます。

気になる方は、ぜひ『呪術廻戦』と「十二国記」シリーズを合わせてお楽しみください。

続く2作目『月の影 影の海』では、現代の女子高生・中嶋陽子が異世界に召喚され、自らの運命と向き合っていく姿が描かれます。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング
あらすじ

「お捜し申し上げました」──女子高生の陽子の許に、ケイキと名乗る男が現れ、跪く。そして海を潜り抜け、地図にない異界へと連れ去った。男とはぐれ一人彷徨(さまよ)う陽子は、出会う者に裏切られ、異形(いぎょう)の獣には襲われる。なぜ異邦(ここ)へ来たのか、戦わねばならないのか。怒濤(どとう)のごとく押し寄せる苦難を前に、故国へ帰還を誓う少女の「生」への執着が迸(ほとばし)る。シリーズ本編となる衝撃の第一作。

引用:Amazon

2002年にはNHKでアニメ化され、シリーズ5作目にあたる『風の万里 黎明の空』までがアニメオリジナル要素を含めて放送されました。

アニメ版をきっかけに、原作に興味を持ったファンも多いのではないでしょうか。

現在もシリーズは完結しておらず、新作を待ち望むファンが国内外に多数存在します。

壮大な世界観、緻密な人間描写、そして圧倒的な物語の深み――『十二国記』は、読むたびに新たな発見と感動を与えてくれる異世界ファンタジーの金字塔です。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

『十二国記』30周年を記念して発売されたガイドブックです。

本書では、シリーズの歴史や作品を振り返ります。

人気マンガ家やイラストレーターによる書き下ろしイラストを掲載!

  • 『呪術廻戦』の芥見下下先生
  • 『涼宮ハルヒの憂鬱』のいとうのいぢ先生
  • 『ハチミツとクローバー』の羽海野チカ先生

などなど。

また、以前ドラマCDの付録として収録されていた短編『漂舶』も掲載されています。

『漂舶』は、『東の海神 西の滄海』の後日譚を描いたものです。

東亰異聞

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング
あらすじ

帝都・東亰、その誕生から二十九年。夜が人のものであった時代は終わった。人を突き落とし全身火だるまで姿を消す火炎魔人。夜道で辻斬りの所業をはたらく闇御前。さらには人魂売りやら首遣いだの魑魅魍魎が跋扈する街・東亰。新聞記者の平河は、その奇怪な事件を追ううちに、鷹司公爵家のお家騒動に行き当たる……。人の心に巣くう闇を妖しく濃密に描いて、官能美漂わせる伝奇ミステリ。

引用:Amazon

本作は1994年に新潮社から発刊された、ファンタジー要素を含む推理小説です。

幻想怪奇ファンタジーと本格ミステリが融合した、前時代の妖しさが漂う一作です。

屍鬼

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング
あらすじ

人口わずか千三百、三方を尾根に囲まれ、未だ古い因習と同衾する外場村。猛暑に襲われた夏、悲劇は唐突に幕を開けた。山深い集落で発見された三体の腐乱死体。周りには無数の肉片が、まるで獣が蹂躙したかのように散乱していた――。闇夜をついて越して来た謎の家族は、連続する不審死とどう関わっているのか。殺人か、未知の疫病か、それとも……。超弩級の恐怖が夜の帳を侵食し始めた。

引用:Amazon

本作は1998年に新潮社から上下巻で発売され、上下合わせて1000ページを超えるボリュームがある大作。

文庫版は全5巻。

スティーブン・キングの『呪われた町』のオマージュである1作。

本作はアニメ化やコミカライズ化もされており、それぞれ異なる結末を迎えます。ぜひ、各バージョンを読み比べてみてください。

黒祠の島

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング
あらすじ

「そう――ここは黒祠なのですよ」近代国家が存在を許さなかった“邪教”が伝わる、夜叉島。式部剛は失踪した作家・葛木志保の姿を追い求め、その地に足を踏み入れた。だが余所者を忌み嫌う住民は口を閉ざし、調査を妨害するのだった。惨事の名残を留める廃屋。神域で磔にされていた女。島は、死の匂いに満ちていた。闇を統べるのは何者なのか? 式部が最後に辿り着いた真実とは。

引用:Amazon

本作は2001年に発売されたミステリー小説です。

離島と島に根付く宗教がテーマのホラーミステリー。

くらのかみ

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング
あらすじ

行者に祟られ、座敷童子に守られているという古い屋敷に、
後継者選びのため親族一同が集められた。
この家では子どもは生まれても育たないという。

夕食時、後継ぎの資格をもつ者のお膳に毒が入れられる。
夜中に響く読経、子らを沼に誘う人魂。
相次ぐ怪異は祟りか因縁かそれとも──。

小野不由美の隠れた名作。

引用:Amazon

『くらのかみ』は、2003年に講談社から発売された小説。

鬼談百景

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

『鬼談百景』は、2012年に角川文庫(メディアファクトリー)から発売された、小野不由美によるホラー短編集です。

本作は、小野不由美さんが代表作『悪霊シリーズ(ゴーストハント)』の執筆中に、読者から寄せられた怪奇現象や心霊体験談を元に書かれたもので、日常のすぐそばにある「本当にありそうな怖さ」を巧みに描いています。

タイトルは「百景」とありますが、収録されているのはあえての99話。

完結しない「空白の1話」を残すことで、読者に不穏な余韻を与える構成になっています。

そして、この100話目にあたるのが、後に発表された小野不由美の怪談文学『残穢(ざんえ)』です。

さらに、『鬼談百景』の中から選りすぐりの10話が実写ドラマとして映像化もされており、短編形式のホラードラマとしても楽しめます。

「本当にあった怖い話」や「怪談新耳袋」など、実話怪談系が好きな方には特におすすめの一冊です。

残穢

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング
あらすじ

―この物音は、何か可怪(おか)しい。

何かが畳を擦る音、いるはずのない赤ん坊の泣き声。転居先で起きる怪異に潜む因縁とは――山本周五郎賞受賞、戦慄のドキュメンタリー・ホラー。

この家は、どこか可怪(おか)しい。転居したばかりの部屋で、何かが畳を擦る音が聞こえ、背後には気配が……。だから、人が居着かないのか。何の変哲もないマンションで起きる怪異現象を調べるうち、ある因縁が浮かび上がる。かつて、ここでむかえた最期とは。怨みを伴う死は「穢(けが)れ」となり、感染は拡大するというのだが──山本周五郎賞受賞、戦慄の傑作ドキュメンタリー・ホラー長編!

引用:Amazon

小野不由美さんのホラー小説『残穢(ざんえ)』は、読者から寄せられた心霊体験をもとに構成されたリアル怪談の決定版です。

読み進めるうちに「もしかして、自分の家の近くでも起きているのでは……」というゾッとする感覚に襲われます。

『残穢』の魅力は、派手な恐怖演出ではなく、じわじわと心の奥に染み込んでくる不気味さ。

怪異の原因をたどるうちに、時代を超えて連鎖していく「穢れ(けがれ)」の存在が浮かび上がります。

さらに本作は、2016年に実写映画化もされ話題に。

竹内結子さんと橋本愛さんがW主演を務め、静かで不気味な空気感を見事に映像化しています。

実話怪談が好きな方や、派手なホラーよりも「本当にありそうな怖さ」を味わいたい人には、まさに必読の一冊です。

営繕かるかや怪異譚シリーズ

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング
あらすじ

この作品は、幽霊が出る事故物件をテーマにした群像劇。

毎回短編ごとに異なる主人公が登場し、それぞれの住居に現れる怪異に悩まされています。

そこに登場するのが営繕屋・尾端で、彼が家を修繕することで怪異の障(さわり)を共存できるように手直しします。

小野不由美さんが手がける『営繕かるかや怪異譚』シリーズは、建物に宿る怪異と、それに向き合う人々の物語を描いた異色のホラー小説です。

「営繕」とは、老朽化した家屋を修繕し整えること。

本作では、幽霊や怪異を“退治”するのではなく、建物の修繕を通して「共に在る」道を模索します。

怪異は決して消え去らず、人々の暮らしの中に静かに根を張る存在。

そうした怪異に対して、“かるかや”の営繕職人が、丁寧に家と心を修復していく——そこには、人と家、人と記憶の温かくも切ないつながりが描かれています。

古民家や日本家屋、家にまつわる怪談に興味がある方、また心に残る静かなホラーを求めている方にぴったりの作品です。怪異に「恐怖」ではなく「余韻」や「情」を感じたい読者におすすめ。

『営繕かるかや怪異譚』はAudibleで配信中!

怪談えほん (10) はこ (怪談えほん10)

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング
あらすじ

「はこ」に入れたものが、次々に消えてしまうという物語。

女の子は不思議な音がするはこの中身と、消えていくものたちに思いを馳せます。

この絵本は「怪談えほんシリーズ」の第2弾として制作された10冊目の作品。

イラストはnakabanさんが担当し、編集はホラー小説雑誌の編集長である東雅夫さんが手がけました。

喪失感と寂しさが漂うこの作品は、ジワジワと首を締められるような不安を与え、大人にとってもトラウマ級の一冊です。

小野不由美のホラーな世界を体感しよう

小野不由美の小説は、時を超えて多くの読者を惹きつけてきました。

『十二国記』『ゴーストハント』『屍鬼』はアニメ化、『残穢』『鬼談百景』は実写映画化されています。

小説で原作を楽しんだあとは、ぜひアニメや映画と見比べるのもおすすめです。

小野不由美作品はAudibleで配信中!

\20万以上の対象作品が聴き放題!スキマ時間を読書時間に/

Audibleを使って読書時間が3倍になる

Audeibleの「聴く読書」読書量が劇的にUP!!

文庫1冊の値段で12万冊以上が聴き放題です。

今なら30日間無料体験を実施中です。

小野不由美作品のコミカライズはこちらから!

国内最大のマンガ(電子書籍)販売サイト!

シェアはこちら!
  • URLをコピーしました!
目次